2020/06/16
禁煙を始めました
どうも!
梅雨入りが先週に発表され、今年はコロナの影響などで家にいる時間がほとんどのため、季節感などがなくなりかけていたので、もうこんな季節になったのかとビックリしています。
突然ですが、私は元々喫煙者でして、これまで長い間喫煙をしていたのですが、今回この影響でこれまで長らく吸っていたタバコをやめてみました。
深い理由というのは特には無いのですが、何となくやめようという気になり、4月の上旬頃に何となく禁煙生活が始め、現在進行中で約2ヶ月くらいといったところになります。
以前は、お昼休憩やちょっとひと息つきたい時に吸っており、1日で1箱(20本入)無くなるか、無くならないかというペースで喫煙をしていました。
自分では禁煙出来ないタイプだろうと思っていたのですが、今現在タバコは吸いたいという気持ちは、ほぼ無くなりました。(たまに、ひょっこりと、0.3~0.8秒ほど顔を出してきますが。笑)
これまでの経過を振り返ると、最初の2週間ほどは「タバコ吸いたい~…」という気持ちはまだまだあり、「1本だけやったら大丈夫とちゃうかな?」「ニコチンの低いタバコなら大丈夫やろ?」という、何の根拠もない意味不明な誘惑がフツフツと湧いては消えたりといった感じがしていました。
ですが、一ヶ月あたりを過ぎてから「このまま続けて記録を更新したい!」と思う気持ちが強くなり、現在に至ります。
これまでにも禁煙を考えなかった訳ではなかったのですが、禁煙をするには何か一大決心のような気持ちや覚悟がいるんじゃないかと勝手に思い込んでいて、重い腰が上がりませんでした。
ですが、いざ勢いで何となくやってみたら、案外簡単にやめれてしまい、今に至ります。
また、最近では体調面でも良い変化がでてきたので、より禁煙して良かったなと思えるようになりました。
あ、後、目に見えて出費が減りました。笑
もしかすると、こういった良い実感などが、より禁煙を成功させる秘訣なのかもしれないと、個人的に思いました。
これからは、クリーンな生活を楽しみたいと思います。
ではでは!