先週のバス釣りリベンジに成功したお話
2018.04.19
さて、前回に宣言したとおり、ボディパーカッションのお話をしたいと思います。
そもそもボディパーカッションとはなんぞや?
「パーカッション」というのはいわゆる打楽器のことです。
「ボディ」は言わずもがな、体ですね。
つまり、簡単に言うと「体を打楽器にして演奏すること」を指します。
主にリズムの要素が強い音楽ですね。
そんなボディパーカッションの中でも最もシンプルな、クラッピング(拍手)を
今回ご紹介したいと思います。
「Clapping Music」
作曲は、ミニマル音楽家として有名なSteve Reichです。
2つのクラッピングパートからなるシンプルな曲で、
一見すると簡単そうですが、実際に演奏すると
集中力と体力をかなり消費します(笑)
同じ音でも、たった2つのリズムが合わさっただけで素敵な音楽に聴こえますよね。
いろんなアレンジ演奏も投稿されていて、
かっこいいものから面白いものまで様々です。
ちなみにこの「clapping music」、iPhoneアプリになっています。
easy、normal、hardの三3段階に難易度が分かれていて、
hardはかなり判定が厳しく、難しいです(笑)
iPhoneユーザーの方は、ぜひ挑戦してみてください。